みなさんこんにちは。
今回は、2013年6月15日に行われました
『ホテリエ フラワーアレンジメントセミナー』について
ご報告したいと思います。
今回のセミナーの講師 吉村 亜由未 先生
(と、その同級生でセミナー参加者の森口さん)
吉村先生は普段は大阪・京橋を拠点に
chai hana*という名前のサロンを主宰されています。
こちらのサロンでは、
毎週フラワーアレンジメントのレッスンを行いながら、
定期的にイベントなども行われています。
chai hana*の案内はこちらまで↓↓↓
今回のホテリエセミナーでは、
初回体験レッスンの内容をしていただいたので、
初心者でも分かりやすく、
フラワーアレンジメントを楽しみました!
【レッスンの内容】
各自、お花と花器、テキストなどが配布されます。
初めはまず、アクアフォームに
十分に水を染み込ませます。
そしてバランスを確認する為に、
薄く十字の線を上部に引きました。
次に、バランスを見るため、中心に挿すお花をまず選ぶのですが、
今回はたくさんの種類の素敵なお花たちを用意していただいたので、
どれにしようか迷います・・・。
森口さんは、一番大きな芍薬を選んだようですね。
手前の私のは、紫色の小さめのお花を真ん中にしてみました。
⇒色つきの花は中心に挿すと分かりやすいかなとか、
芍薬は正面がいいかなぁと思ったので・・・。
それぞれ、バランスを考えながら、
ラウンドスタイルのアレンジメントが出来上がってきました

同じお花の種類や本数でアレンジメントをしているのに、
みんなそれぞれの個性が光る作品が出来上がりました!!
私自身、フラワーアレンジメントをするのが初めてだったのですが
分かりやすく、とても楽しいセミナーでした.
ぜひ、また機会があれば、参加したいと思います。