サポートします
受講料:無料
“ホテリエ” を育てるためのスクールを開講

ホテルに就職したい人

語学力を生かした
仕事に就きたい人

憧れのホテルでの
仕事をしたい人
目指しましょう!!!



講師は全てホテル業界経験のあるプロフェッショナル。
ホテル専門知識と実践で役立つ技術をお教えします。
今年度より、就職に役立つキャリア指導も実施予定!
講師は全てホテル業界経験のあるプロフェッショナル。ホテル専門知識と実践で役立つ技術をお教えします。


実際に勤務して、ホテリエを体験していただきます。
※ ホテリエスタッフにて派遣登録を行います。
※ ホテリエスタッフにて派遣登録を行います。


卒業後すぐに社員登用の可能性もあります。
※ 派遣スタッフとして勤務を続けることも可能。
※ 派遣スタッフとして勤務を続けることも可能。

3月24日 (木) | 3月25日 (金) | ||
---|---|---|---|
1 | 9 : 45 〜 10 : 45 | オリエンテーション | 接遇接客の基本 |
2 | 11 : 00 〜 12 : 00 | ホテルサービスの基本 | ホテルとは |
昼休み | |||
3 | 13 : 00 〜 14 : 00 | ホテル接客・マナー | 料飲オペレーション |
4 | 14 : 15 〜 15 : 15 | ホテルの組織 | 実習オペレーション |
5 | 15 : 30 〜 16 : 30 | 宿泊オペレーション | キャリア指導 / 書類添削、面接対策など |
3月24日 (木) | ||
---|---|---|
1 | 9 : 45 〜 10 : 45 | オリエンテーション |
2 | 11 : 00 〜 12 : 00 | ホテルサービスの基本 |
昼休み | ||
3 | 13 : 00 〜 14 : 00 | ホテル接客・マナー |
4 | 14 : 15 〜 15 : 15 | ホテルの組織 |
5 | 15 : 30 〜 16 : 30 | 宿泊オペレーション |
3月25日 (金) | ||
---|---|---|
1 | 9 : 45 〜 10 : 45 | 接遇接客の基本 |
2 | 11 : 00 〜 12 : 00 | ホテルとは |
昼休み | ||
3 | 13 : 00 〜 14 : 00 | 料飲オペレーション |
4 | 14 : 15 〜 15 : 15 | 実習オペレーション |
5 | 15 : 30 〜 16 : 30 | キャリア指導 / 書類添削、面接対策など |

事務所内会議室
※人数が多い場合は、近隣の施設を手配予定
※人数が多い場合は、近隣の施設を手配予定
西宮市池田町 3-1
サンテックBLD202
・JR西宮駅より徒歩約 5 分
受付期間
2022年2月1日(土)~2022年3月15日(日)
申込方法
① 窓口 ② FAX ③ E-mail ④ 郵送⑤ LINE
https://page.line.me/635wqgdh?openQrModal=true
窓口の場合はホテリエスタッフ事務所にて受付します。
必ず事前にお電話にて連絡後、お越しください。
LINEの場合は友達登録後、トークにて申し込みの旨をお知らせください。
出願先
〒662-0911
兵庫県西宮市池田町3-1
サンテック・BLD202
株式会社ホテリエスタッフ
ホテリエスクール 入試係 宛
TEL:0798-22-2057
FAX:0798-22-2054
E-mail:hotelier_office@hotelier.co.jp
入学選考
ホテリエスタッフ事務所にて面談を実施
面談内容:自己PRや志望動機などの質問
(15分程度)
募集人員
4~20名
応募資格者
2022年3月に大学・短大・専門学校卒業見込みの方
または29歳以下で大学・短大・専門学校既卒者の方
応募適材者
接客業の職種に従事したい方
明るく前向きで接客が好きな方


髙橋 健二
Takahashi Kenji
1992年 トラジャル旅行ホテル専門学校(現ホスピタリティツーリス専門学校)に入社。ホテル学科専門講師、ホテル学科長を務め12年間で約2500名の卒業生をホテル業界に輩出する。
2004年 関西で初めてのホテル専門の人材会社を設立し代表取締役に就任。関西のホテル業界を中心に優秀な人材の供給及び教育に努め、関西のホテル業界のレベルアップに努めている。
1992年 トラジャル旅行ホテル専門学校(現ホスピタリティツーリス専門学校)に入社。ホテル学科専門講師、ホテル学科長を務め12年間で約2500名の卒業生をホテル業界に輩出する。
2004年 関西で初めてのホテル専門の人材会社を設立し代表取締役に就任。関西のホテル業界を中心に優秀な人材の供給及び教育に努め、関西のホテル業界のレベルアップに努めている。


吉村 亜由未
Yoshimura Ayumi
1998年 パシフィックハーバー・セントラ・リゾート(フィジー/SPHC)、
ホテル・ボラボラ(タヒチ/Amanresorts)にて主にゲストリレーション業務を担当。帰国後、旅行業へ転身し、カウンター・添乗業務を行う。その後、トラジャル旅行ホテル専門学校ホテル学科の専任講師を経て、現在は教育機関、行政、企業を中心とした授業、研修を行う。
1998年 パシフィックハーバー・セントラ・リゾート(フィジー/SPHC)、ホテル・ボラボラ(タヒチ/Amanresorts)にて主にゲストリレーション業務を担当。帰国後、旅行業へ転身し、カウンター・添乗業務を行う。その後、トラジャル旅行ホテル専門学校ホテル学科の専任講師を経て、現在は教育機関、行政、企業を中心とした授業、研修を行う。